先月の16日から公開している、簪の使い方印刷用データ、早速のご使用報告有難うございます。
ハンドメイド作家様はご丁寧に作品掲載場所のURLまでご連絡頂き本当に嬉しいです。
サイトにお邪魔しては作品を拝見させて頂き目の保養をさせて頂いております。
ハンドメイドグッズって本当にときめきます。
作ってよかったと思えるので、ご使用報告本当に嬉しいです。
有難いことに感謝のお言葉を沢山頂けるのですが、こちらこそ使って頂けて本当に嬉しいです。
少しでも役に立てると嬉しいです。
もちろんご報告頂けなくとも、利用規約を守って頂ければ、簪の使い方印刷用データも、フォントも使って頂けるだけでとても嬉しいです。
有難うございます。
拍手も沢山有難うございます。
個別にお返事ができずに申し訳ないのですが、フォントご使用報告、簪の使い方参考になりました等のコメント、大変有難く拝見させて頂いております。
左利きの方に、左利きの方用の画像を喜んで頂けると、本当にひと手間かけて作ってよかった!と思います。
よくある簪の使い方の画像は『左利きの方はすべて左右反対になります』と注意書きがあるだけで、脳内ですべて逆にして…と考えるのはなかなか…難しいですもんね。
自分が左利きだったら簪使うの諦めている気がする…でも、左利きの友人にも簪使って頂きたい!簪使っているところ見たい!と思って画像を作ったのですが、左利きの方に喜んで頂けたのなら、本望です。
簪の使い心地の感想についても、プラスチックや木の簪は折れるので初心者向きではないのでは?等とご意見頂くのですが、個人的にまず初心者さんは折れる可能性の高い簪を使って力加減を覚えた方がいいのでは…と思っておりまして。
と言うのも、自分が一番最初に使ったのが金属製で軸が曲がっているタイプの簪でして。
次に買った簪も金属製のまっすぐな軸のものだったのですが。
使い方もろくにマスターしていないのに、簪を髪に挿して傾けて起こして挿すの工程を力任せにやった結果、頭皮に傷がつき、力任せにねじりあげたので頭痛がすると言う、初心者ならではの失敗をしてしまいまして。
その後プラスチック製の簪を入手して、今までと同じように使おうとしたら、簪が折れそうだと言う事に気が付き、折らない力加減をやっと覚えたのですが。
その時に、最初からプラスチック製の簪を使っておけばよかった!と思ったので、個人的感想の画像では、初心者向けのところにプラスチック製を配置させて頂きました。
ですが、髪の毛の量や質によっては、プラスチック製や木の簪では絶対に折る。と言う方もいらっしゃるでしょうし、その辺はもう…あれはあくまで自分の感想でして、個々によって使いやすさにはかなり差があるので、色んな簪試してみて下さいね。としか言えませんのでご理解頂けると幸いです。
簪の使い方で、夜会巻風の方法もまとめて下さい。とのご意見も頂いたのですが、それにはまず自分が夜会巻風のできる長さまで髪の毛を伸ばして、夜会巻風のやり方を覚えなければいけません!!!
夜会巻風の挿し方、覚えていなくて申し訳ないです!
そして、髪の毛も現在あまり長くないもので;;すぐに挑戦してみます!とも言えず申し訳ないです;;
髪の毛が伸びたらやり方調べてチャレンジしてみます。
やり方を描いてまとめるか否かは…ちょっと別問題なのですが。。
兎にも角にも色々なご意見ご感想有難うございます。
拍手ボタンポチポチだけの方も有難うございます。